2011-04-13

【地震】備えリスト

mixiの日記に書いたものの転載ですが。
3月11日の地震では、このブログのタイトル通り宮城県多賀城にいました。
とりあえず、私と家族全員は皆無事です。
3月11日から1ヶ月間に及ぶライフラインの完全ではない生活で分かった必要な「備え」についてをつらつら書いてみます。


---
友達が「備えリスト」を作ってたので真似してみるw 

復旧が早かったのが電気なので今回に限っては「オール電化住宅」がほしかったかなw 
水と電気があれば普通の生活が営めることに驚愕したね。 
ただ、その分電気がなければ「ガスが復旧してもどうにもならない」ことに注意w 

○水関係 
・飲料水をいれるポリ容器 
・焼酎のでっかい(5リットルくらいの奴)ペットボトル 
・ビニール製のゴミ袋 

 これはガチ。 
 無いと給水車から水もらってこれない。ゴミ袋は水瓶の中敷きにして水を貯めておいたりした。 
・収納ボックス的な物 
 大量の水を汲んでおける。これにトイレ用水を近くの小川から毎日バケツで運んでた。 
 例としてウチにあるのと同じもの:http://www.amazon.co.jp/dp/B000VLF6S4/ 
・バケツ(2~4個はあると便利)ゴム手袋 
 トイレを流すための水を調達するのにバケツが便利。10リットルで1回分流せる。 
 水汲みにいって濡れたりするのを防ぐためゴム手が便利。 
・近所で飲料水が汲める場所の情報 
 給水車がくるのはウチの近所では1日1~2回のみ。しかも1回につき5リットルまでだった。 
 なので、足りない分は湧水などでまかなうしかない。その情報を日頃から収集する。 
・近所でトイレ用の水が汲める場所の情報 
 飲料水をトイレに使うのがもったいないわけです。そこで自分は近所にある小川から 
 毎朝トイレ用水を汲みにいってた。 

○照明関係 
・ランタン付き懐中電灯 
 電球だけでは1方向しか照らせないので、ランタン機能がついてると広い範囲を照らせて便利 
・ろうそく 
 ガスもれが無い場合はこれを使う。倒れないように必ず工夫すること 
 ウチの2軒隣で地震直後にガスもれしてしまったので、火のでる物を使用できなかったので辛かった。 
・単3乾電池で点くペンライト 
 夜トイレに行くにも明かりが全くないので、ポケットに入れたまま寝てた。 

○食関係 
・粉の紅茶やインスタントコーヒー 
 飲み物が水しかなくなることへの対処 
・ラップ 
 言わずと知れた食器に敷く。洗わなくてもすむように。 
・「深い」ホットプレート 
 深いと煮込み系の料理ができる。カレーうどん作りまくりw 
 例として:http://www.amazon.co.jp/dp/B002HL4BFK/ 
・カセットコンロ 
 ウチでは電気の復旧が早かったのでホットプレートで代用。ほとんど使わなかった。 
 でもあると安心ではある 
・反射式石油ストーブと灯油 
 ウチの暖房器具は全て反射式石油ストーブ。 
 ご飯を炊いたり焼き物やお湯を沸かすのに便利。微妙に照明にもなるw 
 18リットルの石油ポリタンク6本ほどの灯油備蓄を日常的にしてたから助かったw 

○防寒関係 
・反射式石油ストーブ 
 上と同様防寒にも優れもの。 
・ホットカーペットや電気毛布 
 ウチにコタツがなかったので、上にホットカーペットに布団などをかけて温まる。 
 皆で入ればコタツ風味。電気が戻ったあと石油の節約に役立ちまくり。 

○安全関係 
・靴下やサンダル 
 床に割れたガラスや瀬戸物が氾濫するので、素足は危険。 
 とりあえず掃除機が使えるようになるまで必要。 
・ながーいマジックテープ(ハサミで切って使う) 
 兄が東京で仕入れて持ってきてくれた。 
 本棚をグルッと巻いたり、観音開きの食器棚をロックするのに便利 
・電池式ワンセグテレビ 
 近所の人がもってて、見せてもらいにいったりしたw 情報収集に役立った。 

○その他 
・自転車 
 車は本当に必要な時しかのらないようにしてる。ガソリンがもったいないから。 
 そこで自転車。あるいは原付のカブがあれば非常に役立つかもしれない。 
・手回し携帯充電器 
 携帯の電池は重要。これが今欲しいw 
・毛糸の帽子 
 基本的にお風呂にはいれないので髪の毛がベタベタになる。恥ずかしい場合は帽子で隠そうw 
・アルコールが使用されたウェットティッシュ 
 手が洗えないので。 
・ポケットラジオ(単三乾電池のものがいい) 
 単一電池は懐中電灯に使いたいので、ラジオは小型でスピーカー付きのを選ぶといいかも 
・リュックサック 
 買い物や配給される食料をいれるのに必要。買い物にいってもお店はポリ袋をくれないんだよね。 
・携帯用小型の椅子 
 買い物やガソリンスタンドで並ぶときは便利。ウチの近所では平気で4~5時間並ばされたりしたし。 
・ガソリン携行缶(重要!) 
 震災直後のガソリンスタンドには、車で乗り入れられないことが多い。 
 しかも「携行缶もってこないと売らないよ」ということが多い。 

後は気づいたときに書きますね。

ZenBack

WebMoney ぷちカンパ